9月4日(火曜日深夜):television
小室哲哉&木根尚登『radio TK』フジテレビ
・第21回の放送です。
夏休みが終わってからの放送という事でしょうか?
「お父さん、お母さん、お疲れさまでした。」と哲ちゃん。
“親”の発言ですね(^^*)・“club TK ARTIST FILES”コーナー。
#File NO.8 社交DANCE & エアロビクス
ちょーっと系統が違うダンスなので、4人のトークが微妙な部分にこだわったものでした(笑)
木根さん曰く「番外編」(^o^;)
しかし二組とも“すごい”と評価されていましたね。・歌&ダンス&トークの三拍子が揃う事が大事という哲ちゃんですが、
グループでその3つを分け合っても可という事で哲ちゃん問題発言!?
「俺歌じゃん。」…??「あ、歌じゃないや俺は。」…そうそう(^o^;)
「歌は宇都宮君で俺、音楽、(木根さんを指して)トーク。」
09月10日(月曜日深夜):radio
小室哲哉『MIX IN KD presented by TK』FM-愛知
・24回目の放送。
しばらく出続けると哲ちゃんが発言したとたん録音し損ねるとは…
オンエアが遅い(深夜1:30〜)からいけないのよぉ(←言い訳)
先週はどんな内容だったのかしらん。
という事で、10日の放送は学生服の話題から始まりました。
“制服フェチ”宣言!?の哲ちゃん(^_^;)・吉田麻美のトレンド発信のコーナー。今夜は“進路”。
5歳からバレエをしていたのでダンスに進む事は早くから決めていたそう。
結果を出していく事でまわりにも認めてもらったそうです。・LOVE DESTINATIONのコーナーはお休み。
麻美さんの出演は今回までで産休に入るとのこと。
今月、残りの2回は哲ちゃんがやって、番組は終了するそうです。
タイマーが不調なうちのラジカセを思うとホッとしちゃいますが、
番組がなくなるのは、やはり寂しいですね。
残り2回、絶対タイマー失敗しないようにしなくちゃ!
09月17日(月曜日深夜):radio
小室哲哉『MIX IN KD presented by TK』FM-愛知
・25回目の放送。
予告通り哲ちゃん独りでの放送です。・FM放送、一人で30分という事で、ちょっと緊張していると言っています。
リスナーからの相談も音楽関係のネタを選んで、すいすい番組を進行してます。さすがですね(^^ゞ
二人組で音楽をやるのは難しいという話しをしてます。
やはり縦割りの関係でいる事が大事だとB'zを例に出して話しています。
リーダーとメンバー…あたくしが大好きな二人組は“リーダーと下僕”と噂されてましたが(笑)・ここでGABALLとglobeのお話。
それぞれのリリース情報やライブ情報など告知がありました。・リリース(出産)はいつだろうとか、立ち会い出産にしたいとか、
パパになる意気込みも少しだけ話しています。
それにしても“リリース”って(笑)さて来週は最終回。どんなお話しが聴けるでしょう。
9月18日(火曜日深夜):television
小室哲哉&木根尚登『radio TK』フジテレビ
・第21回の放送です。
お月見のおだんごが飾られた後ろで、
“うさぎ”の真似をした木根さんが可愛くてナイスゥ〜〜アメリカ同時多発テロ事件があったので、9/11の放送は中止になりました。
中止になった事は当然の成りゆきだったとは思いますけど
本当の21回放送分は?お蔵入り??順延で放送されているのかしら?・“club TK ARTIST FILES”コーナー。
#File NO11 VICTORY
4人グループの女の子達ですが、スタジオに3人が登場。
この3人も、すでに子供とは言えませんね。『TK MUSIC CLUMP』の時にも、今は有名になった子達が出ていたと紹介しています。
“浜崎あゆみ”という文字を見て、HPを見にいかれた方もいらっしゃったのではないかしら?(^^*)
09月24日(月曜日深夜):radio
小室哲哉『MIX IN KD presented by TK』FM-愛知
・26回目の放送。
「とりあえず最終回」という事なので、いずれ又この番組は再開されるのかもしれませんね。・麻美さんからのメールを読んで「仕込みじゃないです。今まさに届きました。」ですって(^^ゞ
PV作成についても話していますが、麻美さんの復帰を11月頃に予定しているって、
ちょっと早いんじゃないでしょうか?出産経験がないんでわからないけど…(^_^;)・先週に続いてまたまたGABALLとglobeの話題。
“Trance”って結構好きな部類なんで、globeで出たのは嬉しいです(^^*)・何度かお休みしてしまった事などを話しつつ、麻美さんの頑張りを讃えています。
普段でも宇宙中継ほどの時差(!)があるという二人の会話が、
この番組でもしっかり味わえましたよね(笑)最後はやっぱり赤ちゃんの話題(*^^*)
最初の大きな仕事は、(子供の)名前を発表する事だと言っています。
女の子だという事はわかっていたので、2カ月くらい前に決めたそうですよ。
今までやってきたプロデュースの仕事から、名前をつけるのはプロだと自負してます。
3カ月くらい悩んだという成果はどんな名前になって発表されるんでしょうね。