番組の司会進行は、RISA STEGMAYERさん(^^*)
ウツと木根さんは、コメント出演です。
・「HEAD LINE NEWS」のコーナになりました。
DVD『TM NETWORK tribute LIVE 2003』から、『GET WILD'89』の映像が流れるなか、
RISAさんからご紹介がありました。
“結成20周年を迎えた2003年、久しぶりにメンバー3人が揃って、全国ツアーを行ったTM
NETWORK。
そのオリジナルツアーと同様、ファンの間で大きな話題をよんだのがTM
NETWORK tribute LIVEでした。
間もなくその第2弾とも言えるツアーがスタートしますが、その初日の4月8日には前回の模様を収録したDVDがリリース。
リハーサルには余念のない、宇都宮隆さんと木根尚登さんからコメントが届きましたのでご紹介しましょう。”
ソファーに座ったウツと木根さんが映りました。
二人ともラフなお洋服です。
ウツは、ニットキャップにサングラス。Tシャツ(に見える…)は、
ラグランのお袖の色が若草色のような緑で、春の装い?(笑)
木根さんはとても薄い色のサングラスなので、あの優しい眼差しがバッチリわかります。
ジップアップのカットソーには、派手めの刺繍?
妙にかわいらしく見える二人です(^^*)
U「『SHINSEIDO MUSIC TREASURE』をご覧の皆さんRISAさん、こんばんは。宇都宮隆です。」
K「木根尚登で〜す。」
U「僕達はですね、『TM NETWORK tribute LIVE』と題して、一昨年の2003年に、
TMの楽曲を改めて認識してもらおうと言う所から始まったライヴをやったわけなんですが、
今年もですね、木根君、浅倉大介君と共に、
『SPIN OFF from TM -tribute LIVE 2005-』と題してツアーをやる事になりました。」
K「はい、その“SPIN OFF”とはですね、波及効果と言う意味があります。」
U「ん。」
カメラの横にカンペがビロ〜ンとあるんだろうなぁ〜と想像するわけですけど、
文章の区切りになると、それを確かめるように二人一緒にうなずいている動作が、とっても微笑ましいです(^^*)
K「今TMが20周年を迎えて、沢山のファンの人達に、僕達の歌ってる曲がですね、僕達のものだけでなく…」
U「うん。」
K「皆の中に生きているんだと言う事を、僕ら実感しました。」
U「はい。」
K「そんなTMの楽曲を伝えていこうというライヴを、又ね、浅倉大介君に手伝ってもらい…」
U「うん。」
K「やる事になったわけです。」
U「はい。」
K「是非遊びに来て下さい。」
U「はい。」
ウツの視線はサングラスでよくわかりませんが、木根さんの視線は、ずっとカンペに注がれたままのようです。
ちゃんと手振りなどをしながら話しているんだけれども、目はカンペ…みたいな(笑)
K「そして新星堂では、先ほども話し出ましたけどもね…」
U「はい。」
K「一昨年の『TM NETWORK tribute LIVE』のDVDが発売される事になりました。」
U「はい、このDVDなんですが、TMのベストに近い選曲でえ構成されたライヴで、ホントに色んな曲をやっています。
TMのファンはもちろん、浅倉大介君のステージパフォーマンスも見所なんで、是非楽しんでもらいたいと思います。」
「浅倉大介君のステージパフォーマンス」と言う所で、キーボードを弾く真似をするウツ。
どうせパフォーマンスと紹介するのなら、もっと派手なアクションでお願いしたかったわ〜(^^*)
K「と言う事で、SPIN OFF TOURで御会いしましょう。」
U「宇都宮隆と。」
K「木根尚登でした。」
最後の最後、名前を言う時だけ、木根さんのカメラ目線を確認しました(笑)
・コメントの後、RISAさんのお話しがありました。
「まぁあの、さすがベテランと言いますか、宇都宮さん、そして木根さん。
お話しが、ホントお上手ですよね。
盛り沢山のお知らせがありましたけれども、DVDリリースされるTM tributeの参加ミュージシャンは、
先ほどコメント頂きました宇都宮さん、木根さん、
そして浅倉大介さん、阿部薫さん、そして葛城哲哉さんという、
TMファンにはお馴染みのアーティストですよね。
そしてリリース日は4月8日。この4月8日からスタートする全国ツアー『SPIN
OFF from TM』も、
この同じメンバーで行われます。楽しみですよね。」
RASAさんのおかげで、べーあんと葛Gの名前も紹介していただけました。
TMファンとしては、こちらのお二方も外すわけにはまいりませんからね〜
いよいよSPIN OFF初日まで1週間を切りました!楽しみで〜〜〜す!!\(^o^)/
・この番組は配信されましたからね、皆様チェック済みですよね…(←あ!逃げの構えだっ!!(^_^;))
オンエアリスト
『SLASH!』
『Accident (from the live "OVERTONE" 11.6)』
『The Long Night Is Over (from the live "OVERTONE"
11.6) 』
・『SPIN OFF from TM -tribute LIVE 2005-』リハーサル中のウツ。
流れの確認だけで、自分の中で見えてきたら、ほとんど歌わないと言ってから、
“ツアーの夜”に備えて(?)、食べて飲んでの方もリハ中だというのは…どこまでホント?(笑)
・『SLASH!』がかかってから、配信によるリリースという形について話しています。
ウツ自身は5年くらい前に事務所からPCをもらって、それからネットを始めたと言っています。
・毎月新曲を配信する予定だと言う話しでは、
『SPIN OFF from TM -tribute LIVE 2005-』もあるし、
サッカーも応援しなきゃいけないし、
いつレコーディングするんだ?!という話しになっていきました。
・ライヴで、初めて聴く曲でも、
ファンのフリが揃うのは何故なんだろうという、最大(?)の疑問に、「慣れてる」とウツ(笑)
慣れなのかな?なんだろう…馴染んでる?それも違いそう…
身体が何かをキャッチして、勝手に動く?!(^_^;)
・大ちゃんが今頃F1にハマっていると言う話しをして、「遅ぇ!」と(*^^*)
むか〜し、TMのツアーの時、ゲーム(テレビからソフトまで)一式を持ってまわったという、
思わずニヤリとしてしまう非常に懐かしい話しも出てました。
・葛Gの名前も所々に出つつ、番組終了〜〜〜
…ごめんなさい、ものすごく、端折ったレポになっちゃったわ(ーー;)
・『道 〜walk with you〜』
今週1週間、この『デイリートーク』のコーナーを担当するウツ。
『道〜walk with you〜』に乗せて始まりました。
「4月と言えば皆は、新しい事を始める時期?始まる時期?な、感じな…ないんでしょうかねぇ?
え〜僕はですね、寒いよりは春とかね、秋とか、この辺の季節が1番好きなんですが、
なかなか、こういう仕事をしていると、桜とかね、見に行く機会っていうか…
ま、車ではね見たりとかね、通り過ぎていくという感じで行くんですが…通ったりするんですが、
実際にね、その木の下に行ったりとか、そういう所にはなかなか難しいんで、
桜でね、ちょっと一杯とか、やってみたいですね〜
桜前線、追っていくっていう手もありますけどね、はははは。
え〜、それとか、後まぁ、せっかくあったかくなってきたんで、
自転車とかね、乗ってね、その辺バーーっとね、イイ風をもらいながらっていう…いいかななんて思います。」
ウツと自転車は切り離せませんよね〜(*^^*)
ほら、いつも風を受けているイメージだし。
お花見で一杯なんていう夢を話していましたけど、お酒があると桜なんて見ない気が…
私が言うんですから(?)間違いありませんわ(笑)
明日はアルバム『TAKASHI UTSUNOMIYA THE BEST 2000−2004』に関するお話しだそうです。
・『道 〜walk with you〜』
今日も『道〜walk with you〜』に乗せて始まりました。
2回目の今日は、3/25にリリースした、ベストアルバム、
『TAKASHI UTSUNOMIYA THE BEST 2000−2004』についての話しです。
「基本的には、シングルが中心になっています。そして2000年以降の曲でセレクトして、
ソロ後期の作品なんで、僕のソロのここ最近のね楽曲が揃っています。
どんな感じかっていうのは、ロック系からバラード系、そしてポップス系と、
色々な曲が入っているんで、僕の様々なヴォーカルスタイルを聴いて欲しいなーと思います。」
『TAKASHI UTSUNOMIYA THE BEST 2000−2004』はライヴ音源もあって16曲入りで、
本当にウツを堪能できるお得なアルバムだと思います。
CDのジャケ写のウツの“目”にクラァ〜リ(*^^*)
明日は新曲『SLASH!』についての話しだそうです。
・『道 〜walk with you〜』
3回目の今日も『道〜walk with you〜』に乗せて始まりました。
「今日は、宇都宮隆が配信する新曲、『SLASH!』についてチラッと話したいと思いますが、
この曲はですね、新生活の始まる…春にピッタリな歌詞と、
浅倉大介君が得意とする打ち込みのビートに、ザクッとしたギターが絡んでですね、
ハイパーロックナンバーな感じになりました。
そしてこれはですね、携帯電話の着歌と着歌フル。そしてコンピューターにダウンロードして聴けます。
そしてこの先はと言うとですね、実はまだ全然出来ていないんですが、
えー、4月8日から木根君、浅倉大介君達と共にSPIN OFF from TM Tourが始まるんで、
第2弾の曲もですね、ここに参加してくれてる人達に結びつく曲になると思います。
と言う事で、今年は、新曲というのはだいたいCDとしてリリースするんじゃなく、配信していこうと思います。
頑張ります!と言う事で、是非聴いてみてください。」
PC環境の問題もあって、配信システムに大賛成はできない私ですけど…
でも、どんな曲が出てくるのか楽しみですよね〜
SPIN OFFのメンバーが絡んでくるとなれば、
私が大好きな『あてのない闇』のような作品も期待してていいかしら〜ん(*^^*)
明日は、ライヴについてお話しがあるよーです。
・『道 〜walk with you〜』
4回目の今日も『道〜walk with you〜』に乗せて始まりました。
「僕にとってライヴというのはですね、まずその前に新曲なり、レコードになるっていうか、
そういう物をまず作ってですね、それを自分の身体に入れるための、何か…
より良く、こう取り込むような、そんな感じが僕にとってのライヴですかねー。
とっても重要な事ですね、僕にとっては。
え〜、明日からですね、なんとツアーが始まります。明日はZepp Tokyo。
そして全国をまわって、5月の14、15日にファイナルでZepp Tokyoに戻ってきます。
このライヴは、TM NETWORKの新旧の楽曲を楽しんでもらう、イベント的な意味を込めたライヴなのです。
実は今回ですね、TMとして1度もライヴでやった事のない楽曲を選んだり、
デビューアルバムからも選曲したりしています。えー、もちろんヒット曲ももちろんなんですが、
結構マニアックな曲もやるんで、是非足を運んでください。」
明日は、これからの宇都宮隆についてお話しがあるよーです。
・『道 〜walk with you〜』
5回目、最終回の今日も『道〜walk with you〜』に乗せて始まりました。
「今週の「デイリートーク」は僕が毎日この時間お話ししてきました。
最終日の今日は、宇都宮隆のこれからについてちらっとお話ししたいと思います。
今日からZepp Tokyoにて『SPIN OFF from TM -tribute LIVE 2005-』と題して、
木根尚登、浅倉大介君らとツアーがスタートしました。
え〜、このライヴはTM NETWORKの新旧の楽曲を楽しんでもらう、
イベント的な意味を込めたライヴです。
実はですね、今回TMとして1度もライヴでやったことのない楽曲を選んだり、
デビューアルバムからも選曲したりしています。
ヒット曲はもちろん、マニアックな曲もやるんで、是非足を運んでください。
そして今年はですね、何を1番、僕的に…個人的にやる、と言うか、
実はですね、僕大のサッカーファンで、スポーツファンでもあります。
サッカーはですね、来年のワールドカップに向けて、今年は最終予選なんで、
この1年、約1年なんですが、ずーっと、去年から始まってるんですが、
応援してきてるんで、来年、ドイツに行って欲しいなという思いを込めて応援していきたいと思います。
それでは最後に、今年は年男なんで、パタパタと羽ばたいていきたいと思います。
という事で、今週1週間は宇都宮隆の「デイリートーク」を聴いていただきました。
またね、どっかでお会いしましょう!宇都宮隆でした。」
はぁ…終わっちゃった…寂し…
でも、今年1番と言ってあげるのがサッカーって…ウツらしいわ(笑)
・ウツはコメント出演です。
「Radio80 PARADISE GARAGEをお聴きの皆さん、そして…makiちゃん!こんにちは、宇都宮隆です。
えー、僕はですね、丁度ライヴツアー『SPIN OFF from TM -tribute LIVE
2005-』がスタートして、
木根尚登、浅倉大介の3人で、これからですね、全国各地をまわっていく事になってるんですが、
このツアー、TM NETWORKのあの曲やこんな曲…などを演奏しますんで、
きっと皆さん、楽しんでもらえるライヴになると思っています。
岐阜から近い所では、4月の23、24の2Days。Zepp Nagoyaでライヴがあります。
チケットをゲットされた方は是非、もうね楽しみにしててください。
さてそのツアーの中ね、僕は新曲を発表しました。とは言ってもですね、
今回はCDパッケージでのリリースではなく、ダウンロード配信によるデジタルコンテンツとして、
新曲をリリースしています。タイトルは『SLASH!』です。
この作品は、今一緒にツアーでまわっている浅倉大介君による作品で、
疾走感溢れるロックサウンドに仕上がっ…りました。是非気になる人は、
楽曲ダウンロード、配信方法などの情報を、宇都宮隆のホームペんじ…ホームページにて、
アップしているのでチェックしてください。
今年はね、ダウンロード配信で、まだまだ作品を発表していこうと思ってるんで、
も〜、楽しみにしててください。と言う事で、今度はですね、スタジオにも遊びに行きたいと思ってるんで、
その時は是非よろしくお願いします。」
『SLASH!』の告知あたりからカムぞ、カムぞ〜って感じだったんですけど、
「ホームペんじ」にはウケちゃいました(笑)
沢山のコメント録りをした時だったのかしら??,
この番組は公開放送で、スタジオは岐阜駅に隣接しているんですけど、
名古屋から岐阜に行くのに使う名鉄電車の特急指定券って“ミューチケット”っていう名前なんですよね〜
なんだかとってもウツに似合っている名前だと思うのは私だけかしら(*^^*)
『SLASH!』
ウツはコメント出演でーす。
・「さて、僕の近況報告なんですが、えー、現在、木根尚登、浅倉大介と共に、
『SPIN OFF from TM -tribute LIVE 2005-』のツアー真っ最中で、全国をまわっています。
このツアー、TM NETWORKのあの曲や、こんな曲…など、
まぁすでに観てくれた人は、きっと満足させてくれた事と思いますし、
これから観に行くよという人は、楽しみにしていただきたいと思っています。
そんなツアーの中ですね、僕は新曲を発表しました。
とは言っても今回はですね、CDパッケージでのリリースではなく、
ダウンロード配信によるデジタルコンテンツとして新曲をリリースしています。
タイトルはですね『SLASH!』です。
この作品は、今一緒にね、ツアーでまわっている浅倉大介君による作品で、
疾走感溢れるロックサウンドに仕上がりました。
是非、気になるという人は、楽曲ダウンロードなど情報を、
宇都宮隆ホームページにてアップしているのでチェックしてください。
今年はですね、ダウンロード配信でまだまだ作品を発表していこうと思っているので、
楽しみにしててください。と言う事で、今回のツアーでは、
三重の方にはですね、お邪魔できなかったんですが、又機会があったらですね、
そちらにも行きたいと思っているんで、その時は是非、
僕宇都宮隆に会いに来ていただけたらなーなんて思ってます。」
大ちゃんに「君」を付ける時と付けない時、ウツの中で、どう区分されているんでしょうね〜(笑)
なんだか、そんな小さな事が気になる私です(^^*)
『SLASH!』
・「宇都宮隆さんとはですね、以前2度ほどお仕事させてもらったんですが、
昔からルックス変わらないですね〜、あれを維持する秘訣って何なんでしょう?
今度は是非、そういう事も聞いてみたいと思います。」
曲後にパーソナリティの高橋正純さんがおっしゃった事、とても嬉しく聴きました〜(^^*)