・ASKAさんと哲ちゃんの対談シーンから始まりました。
半袖のポロシャツ(?)にジーンズという哲ちゃんですが、ラフにネクタイ(?)をしています。
半年以上ぶりに観る哲ちゃんは、髪を伸ばしているのかな?ちょっと長くなっていました。
ASKAさんは、ジャケット着用。
もちろん音楽の話しをしているのですが、
「ずっと絶え間なく活動し続けてきてさ、二十歳そこそこでデビューして、
そこを応援してくれたっていうか、聴いてくれた、聴き続けてくれたって事が、今すべてここに繋がってると思うのね。
今なんかね、色んな意味で感謝っていうのが、すごく自分の中にあるから。
自分に振り返って、当時はその音楽だって、その時代がそうだから、そういうもんなんだよって言われたら、
そうかもしれないんだけど、今から振り返るとさ、やっぱこう、
荒削りのあの当時の音楽って、どこかこう、作り直したいぐらいの気持ちがあるのね。
そこに反応して、ずっと聴いてくれた方達というのはね、すごい、そういう意味でも感謝って、すごいあるね。」
とおっしゃったASKAさんの言葉にジ〜ンとしちゃいました。
・ライヴシーン(5月24日 NHKホールにて収録)
『恋人はワイン色』
『僕はMusic』
『ボクラのカケラ』
MC
『ベンチ』
『風のライオン』
・CHAGEさんが渋谷で写真撮影をしながらインタビューを受けていらっしゃるシーンなどがありました。
知っている風景が映っている事も嬉しかったし、お気に入りのお店の看板が映ったので、とってもビックリしちゃった(笑)
・ライヴシーン
『no doubt』
・ASKAさんと哲ちゃんの対談。
ASKAさんが、CDというディスクの価値を、自分達で下げてしまった責任があると話していらっしゃいました。
DLで安く入手して、どんどん聴いてもらうのは良い事だけれど、
ディスクの価値は、また違う所にあるというようなお話しでした。
・ライヴシーン
『Here&There』
『crossroad〜いまを生きる僕を〜』
『熱い想い』
『PRIDE』
・CHAGEさんがNHKホールに近付きつつ、インタビューを受けていらっしゃるシーンがありました。
・ライヴシーン
『明け方の君』
『Wasting Time』
・ASKAさんと哲ちゃんの対談。
T「ホント、シンプルだね。」←ステージの上にあるモニタ類を見てます
A「何も無い、ホントそう。」
T「僕達じゃ考えられないわ。」
A「ホント?いつぐらいからか、こうなっちゃったんだよね。」
T「よくこれだけでやえてるよね。」←モニタの数の事?
A「今はね、もうイヤモニだから。でイヤモニっていうのも面白くってね。」
T「使ってるの?」
A「使ってる使ってる。イヤモニ使って、イヤモニだけだとダメなのよ。」
T「あ、そうなんだ。」
A「ここで共振しないとダメ。(モニタから)身体に入って、全部が音を共振させて、
ここ(イヤモニ)に来ないと、良いバランスっていうのが来ないので、
敢えて(モニタも)置いてあるんだよ。」
T「ふ〜ん。」
ASKAさんは、光(照明)が大事だとも話していらっしゃいました。
A「何かね、一緒にやれるような事……面白いよね。」
T「お願いしますよぉ〜」
A「こちらこそ。」
T「とにかく、無いものねだりの究極なんだから、もぉ。」
A「何を言って、何を言ってんだか。」
T「ず〜っと言ってるでしょ?」
A「ホントね。」
T「何年?もう10何年言ってるよね。」
A「うん。」
T「この人のバイオンは、とんでもないですよホントに。」
A「そう言ってくれると…自分でわからないけどね。」
T「声出してなくても届くもんね。」
A「あぁあぁあぁ…」
T「国宝モンですよ。」
A「何だろうね、感じてくれてる音って。」
…バイオンって「倍音」と変換すればいいの?わかんない〜〜(すみません)
話しをしていても、ASKAさんの声はコードで聞こえてくると哲ちゃんが言っていました。
・ライヴシーン
『GUYS』
『YAH YAH YAH』
『can do now』
MC
『Man and Woman』
『SAY YES』
・CHAGE and ASKAさんのライヴ、初めて拝見しました。
ファンの方々には、邪魔だったかもしれませんが、
私が初体験できたのも、哲ちゃんの対談があったおかげ(?)です。
哲ちゃんも、このライブを観て、ナニヤラ思う所があったらしいコトを、
木根さんが『Big Bang Radio』で話してましたよね〜
今度のTMのライヴで、それがどんな形になるのか楽しみです。
ところで…ASKAさんがMCで言ってらっしゃったった、
ステージの上のCHAGEさんとASKAさんの距離が「2メートル10センチ」で、
何故笑いがとれるのか、私には謎が残りました(笑)
・8/4にフジテレビ721で放送されたものの、ショートバージョンです。
最初のASKAさんと哲ちゃんの対談シーンはありました。
・ライヴシーン(5月24日 NHKホールにて収録)
『恋人はワイン色』
『ベンチ』
・CHAGEさんがNHKホールに近付きつつ、インタビューを受けていらっしゃるシーンがありました。
・ライヴシーン
『no doubt』
『Here&There』
『PRIDE』
『YAH YAH YAH』
MC
『Man and Woman』
・CMも入って1時間なので、だいぶ曲数は少なかったです。