TM NETWORK
宇都宮隆&木根尚登&小室哲哉
2000年04月

04月06日(木曜日):radio
TM NETWORK『サークルKプレゼンツBEAT CLUB』FM-愛知
待ちに待ったTMのレギュラー番組です!
・「TM NETWORKの番組なのに!1回目からスタジオに来てないお方がいます。」
 というウツの言葉を受けて、
 「なんでしょう。その事が全然不思議でもなく嫌でもなく、何の違和感もない。」
 と木根さん。はいはい、ファンもそう思っています(笑)でも、それで全然オッケーなのがTMなのよね。

・「どういうキャラでいけばいいんだよっ!」と悩み(?)つつ、
 まずはウツが木根さんのヘアスタイルに
 「髪の毛さぁ、いいの?それで…『ちびまるこちゃん』みたいな…」とツッコミ。
 そうですね、始めてショートカットの木根さんを見た時は驚きました。
 あの短さはぁ〜〜〜〜(^_^;)最近やっと少し慣れましたけどね。

・この番組はどんな番組かというと…
 木根さん曰く『宇都宮隆、時代を切る!』!?(笑)
 TM NETWORKの最新情報を盛り込みながら、
 邦楽ランキングを紹介し二人がお喋りしていくという内容のようですね。

 4位の『TSUNAMI』を紹介した時、
 「僕、邦楽は詳しいですから。今レコード屋さんでバイトしてるんですけど。」
 と木根さん。そして、
 「小室哲哉はこの曲に触発されてkeikoの『on the way to YOU』を作った。」と暴露!?
 「聴き比べてください。」と又余計な事を…(^_^;)

 そして1位は『Stay by my side』。
 K「この人の登場を見て、いい素材いい物を作れば柳の下にどじょうは2匹居るんだと実感しましたね。」
 U「柳の下というよりは流れだよ。」
 K「80年代から90年代にかけてそういう流れもありましたもんね。
   TM NETWORKからB'z、そしてaccessへ繋がる…」
 U「なんだそれ…」
 ウツには笑われてしまいましたが、木根さんを支持しますわよ(*^^*)ウフ

・ランキングの発表が終わって、いよいよTM NETWORKの話題です。
 (ぐふふぅ〜〜『一途な恋』がかかって嬉しいぃ〜〜〜私この曲大好きなのです(*^^*))
 結成されてから今までの歴史を振り返って紹介。
 が、歴史が長いですもの。そんな簡潔にこの二人が紹介できるはずがありません(笑)
 あっちへ飛びこっちへ飛びして話はバラバラ(^o^;)
 たぶん彼等に関する予備知識を持たない人には、わからない説明だったでしょうね〜
 K「簡単に言っときましょうか、僕とウツは小学校からで。」
 U「そこからいくのぉ?そんな長い番組かなぁ…」
 K「17、8の頃に小室哲哉と出会って、アマチュアバンドを経てプロのバンドも経て、TM NETWORKになったと。」
 U「ってゆー愉快なバンドって言えばいいのかな?」K「愉快です、僕らは。愉快な3人です。」

 1987年の記憶を辿って、ロスで食べたタイ料理でウツにジンマシンが出た事と、
 スタジオ(ロス)で木根さんの頭にでっかいスピーカーが落ちてきた話しをしています。
 「そこでわかったでしょ?自分には運が無いって。」とウツが一言(笑)

 88年のT-MUE-NEEDS STARCAMP TOKYOでも木根さんの運の無さ(?)を象徴する出来事を披露。
 続いて94年の終了コンサート前にも腰の骨を折った木根さん。やはり“運”なのかしら(ーー;)

 U「終了と言っておきながらTM NETWORKで活動始まったって凄い事ですよ。」
 K「TM NETWORKがまだ終了していない事に気付いた小室哲哉!」
 本当に可笑しそうにウツがよく笑うのよ(*^^*)

・哲ちゃんからのコメントが流れました。
 その中で哲ちゃんから出た質問について二人が話します。

 TM NETWORKとしてウツがどう歌うのかについては、
 U「今の自分の感覚で歌うTMでやりたい。」
 K「逆に早くオケを作ろう!と。」
 U「もっとちゃんとした仮歌を聴いてみたい。」
 K「この番組では彼の仮歌かけようよ。僕らどれだけ苦労しているかっていうね。」
 きゃぁ〜大賛成よぉ!!!!!\(^o^)/

 木根さんが最近妙に近未来的なキャラになってきているという意見には、
 K「近未来的ってなんだろうなぁ、僕、大ちゃんみたいな格好してる?」
 U「確かに昔よりはおしゃれになったという感じはある。」
 K「あぁ〜あのねユニクロが出来たから。安いんだ!いいものが!」
 木根さんもCMに出てみます?(爆笑)

 『『Happiness×3 Loneliness×3』』のCDジャケットの西部警察のようなサングラスについては、
 二人ともあまりこれといった意見はないようです。
 K「ア…アーバンじゃなくて…」U「レイバンだよ。オッサン!頼むよ。」
 K「あんまりブランドってわかんないんだよ。うすら覚えで言うからいけないんだよね。」
 U「わかんないんだったら言わないようにしよう。」
 久しぶりに聞きましたねぇ>『うすら覚え』
 『うろ覚え』を木根さんはこう言うんですよね(^^ゞ
 方言なのかしらん??

・そんなこんなで、あっという間にエンディング。
 各々のソロコンサートの告知がありました。
 (ウツ〜どーして名古屋だけスタンディングなのよぉ〜〜〜(泣))

・そして最後に番組への葉書の中から毎週10名に、
 3人のサイン入りでサークルKのプレカードが当たるという告知がありました。
 哲ちゃんのサインはウツが書いてくれるそうで楽しみですね〜(笑)
 毎週ちゃんと葉書を出しましょ!!

初回放送という事で、ずっとニヤニヤしながら聴いてしまいましたが、
“access”と“大ちゃん”という単語が出てきて余計にやにさがってしまいましたわ(*^^*)
来週もとても楽しみです。

ちなみにこの番組、
『サークルKプレゼンツBEAT CLUB〜それゆけTM NETWORK〜』が正式なタイトルのようです。


04月13日(木曜日):radio
TM NETWORK『サークルKプレゼンツBEAT CLUB』FM-愛知
2回目の放送も、哲ちゃんはメッセージでの参加。
おまけに初めてのゲストもコメントでの参加という事で、
「あの…この番組はコメント番組?僕らがコメント紹介する番組なのね?」と木根さん(笑)

・CMあけ、TMの近況を話しますというウツ。
 なのに…「4月」から「一人住まい」の話しになって、
 ウツが初めて借りたアパートのカーテンを木根さんが焼いた話しに…(^o^;)
 おまけにアパートの隣が夜勤のタクシーの運転手さんだったという話しも。

 そこからTMは3人とも神経質ではないという話しになりました。
 ウツの「あぁ〜〜〜〜だって、すっごい汚いよ。三人の楽屋!」
 という言い方が、ちょっと想像を絶する感じ(^_^;)
 拝見したいような、したくないような…>TMの楽屋

 改めて近況を、という事ではレーベルが変わった事だと言っています。
 しっかしこの二人、
 「友達が作ってるレーベルのシニアグループ(甲斐さん、白竜さん)の若手筆頭」
 という表現は…自滅しているのではないでしょうか??(^o^;)

・『BEAT CLUB BEST5』のコーナーでも、二人は可笑しいです。
 自称“レコード屋さんでバイトしている”という木根さんは、
 テレビ大阪でトーク番組を受け持っているだけあって、
 少しだけ木根さんの方が邦楽に関しては物知りなわけですが、
 あくまでゲストで御会いした事がある方に関してだけみたいですね(^^*)
 “19”の方が木根さんファンらしいというお話しでも、二人は盛り上がっていました。

・椎名林檎さんのスペシャルコメントが流れた後の二人は“オジサン”爆裂。
 特に「結構ファンです」という木根さんは、
 “イイなリンゴ(シイナリンゴ)”という名言を残しています(笑)

 U「タイトル凄いっすね。だってアルバム『勝訴ストリップ』」
 K「いいですね〜」
 U「ツアーが『実演ツアー』?」
 K「いいですね〜」
 U「『下克上?エクスタシー?』っていうタイトル。」
 K「ほら行きたくなる。俺ね、勘違いするオジサン達がね、
   群がっちゃう時もあるかもしれないですけどね。ヤミツキですね。」  
 U「一列目にいたりしてね、木根が…」
 どーしよう“カブリツキ”な木根さんが目撃されていたら(笑)

・哲ちゃんからのメッセージは、簡単にすると、
 「コンビニで販売する物で、
  この番組と連動してサークルKでしか買えない商品を作りたいな、
  なんて思ってるんですけども、如何でしょうか?
  とりあえずちょっと二人に考えて欲しいなと思います。」
 という内容…相変わらずだなぁ哲ちゃん(^o^;)

 U「振るだけ振るんだよね。」
 K「だね!これはもう昔から変わらないんだよね。」
 哲ちゃんに慣れて(?)いる二人は、ごちゃごちゃ言いながらもさっそく会議!?
 K「食べ物は何かあったらマズイぞ。 TMの何か食ったらアタッタよ…みたいな。」
 U「そりゃマズイね。ナマモノじゃなきゃ良いんじゃない?」

 という事で、まずはウツ案。>『食べれる(CD)ジャケット』
 が、しかし、それって“食べ物”なんじゃ??ナマモノじゃない食べ物??(^_^;)
 U「そーそーだから何枚も買わなきゃいけない。」
 K「CDなんてもう、どころじゃ無いんだよ。
   たまたま、おまけにCDが付いてるくらいで美味いんだよ。」
 この方法で300万枚とか売れちゃう気らしい二人(笑)

 木根さんの方は、アメリカで流行っているというスプレー式の甘味料を例にして、
 アイデア商品の募集を呼び掛けています。
 さてさて、いったいどんな商品ができる事になるのやら…できるのかなぁ(^_^;)?

・2回目の放送も、もう終わりに近付いてきました。
 コメント命という二人は、
 K「来週、“嵐”とか来ちゃったら続くのかね。」U「この先?」
 K「最後の方どうする?え?じゃぁ、次ウチのお袋からの…」U「ティナから?(笑)」
 K「っていうか宇都宮君の友達の中野君から…大丈夫かな?」
 U「ヤバイよねぇ。コレねコメントメインだよ。コメント!命!!すんげぇ番組!」
 木根さんのお母さまからのコメント…(^^*)
 それはそれで、かなり興味はあるのですけれども…(笑)

あっと言う間に終わってしまった55分。
来週も哲ちゃんはコメント参加らしいし、
いつになったら3人での放送を聴くことができるんでしょうか…
(まさか最終回になったらとかじゃないでしょうねぇ…(←笑えないよぉ〜))


04月20日(木曜日):radio
TM NETWORK『サークルKプレゼンツBEAT CLUB』FM-愛知
3回目の放送では「ビックリマーク」が大流行?(爆笑)

・U「そうだよね。もぉだってビックリマークとかって言っちゃうぐらいもぉ〜」
 K「余裕がね。さすがだね〜うん。」
 すっかり慣れた(?)二人のようです。
 「生放送でお送りしていまぁす。」という木根さんに「嘘つけっ」とウツ(*^^*)
 嵐のスペシャルメッセージ、哲ちゃんからの最新メッセージがありますと告知して始まりました。

・ここで近況報告。
 ウツはレコーディングで“いっぱいいっぱい”だそうで(笑)
 「ねー教えてよ。どんな風にしてさ、レコーディングってどうやってやるの?」
 突然の木根さんの質問に、何言ってんのぉ?状態でしたけど、これ結構中身のある話しになりました(笑)
 ヘッドフォンしてマイクの前に立って…そこまでは想像できる内容でした。
 U「プライベートスタジオって結構靴じゃなくて、 スリッパだったりしない?」
 K「するんだよねー」
 U「やっぱ僕ね、歌う時はねー 靴じゃないと歌えないってことがわかった!踏ん張れないんだよね。」
 K「なるほどね。歌い方ってほんとに自分が一番気持ちのいい、歌い方をしたいわけじゃない?」
 U「 僕はね、靴をはかせてもらってるんですよ。ちゃんと一応拭いてね。」
 K「上履きを?」
 U「上履きじゃなくて!自分の靴を拭いて!」
 木根さんの“上履き”には笑いましたが、
 踏ん張れないというウツの気持ちも何となくわかるような気がしますよねぇ。
 で、そのスタジオって?哲ちゃんとこ?(笑)

 木根さんはベストアルバムが出たところなので、プロモーションしている最中だと言っています。
 で、また突然木根さんが「まぁでも春ですからね。」
 …話の展開に無理が??(^_^;)

 しかし長年の相方ウツ!さすがです。
 U「やっぱ春と言えば、僕達ほら巨人なんで。野球でしょうやっぱりね。」
 うまいっ!(笑)

 がしかし…
 U「(FM-愛知なんで)まーちょっと中日ファンが多いかもしれませんが…」
 K「そうですねー辛いなー」
 U「辛いねー野球の話になるとねー」
 K「まー野球の話はやめようよ。」
 K「やめるんだ!?」
 という気づかい(!)の結果、この話題はここまで…かと思いましたが、もう少し続きましたね(笑)

・『BEAT CLUB BEST5』のコーナー今週も5位から順に発表。
 THE YELLOW MONKYのCDジャケットを永井豪んが描いているという事で、盛り上がる二人。
 特にウツ。「でび〜る!でびるいやぁ〜〜っ!でびるうい〜んぐっ!」これには驚きました(笑)

 1位の小柳ゆきさん『愛情』では、木根さんぼろぼろ(笑)
 デビュー曲を『あなたのキスを教えましょう』って言ってしまうし、
 小柳ゆにさんだって…面白すぎますって(^_^;)

・嵐からのメッセージ。
 気を使ってくださったんでしょうね、
 「TM NETWORK結構聴いてたんで、シティーハンターの主題歌でしょ。」
 で、わざわざ歌ってくださっているんですが…
 「セルフコントロォ〜ル」って…根本的に間違ってますね、『Get Wild』です(笑)

・哲ちゃんからのメッセージ。
 ネット配信、インターネット、ネットを使ったもので面白いことをやろうということで、
 木根さんが毎日講習を受けている(マジ?)ということや、
 ウツもそろそろ始めてのめりこんで欲しいなと思っているというような内容でした(^_^;)

 でウツ「ダウンロードってなに?」
 K「そりゃーお前、ダウンロードも知らないの?」
 おぉ〜木根さん!!さすがに毎日の講習がきいていますね!と思ったら、
 K「あのな結婚式の時に二人がこの何ていうのかな、教会のこの道ながーい廊下…」
 U「 廊下?バージンロードってやつ?サブっ!」
 K「ダウンロード、あのー、冬にさ、中に羽毛が入ってる…」
 U「ダウンジャケットね。」
 やっててちょ(爆笑)

 相変わらずパソコンは持っていないというウツですが、iモードに挑戦するらしいです。
 まず説明書を読むところからだそうですけど(笑)

 木根さんがここでメールアドレスを発表すれば、たくさんのメールが来るよーとそそのかしますが、
 それはマズイという事で、まずは身内に教えてからという事になりました(^o^;)

 木根さんはといえば、iMac購入で立派なマックユーザー!!
 しかしよく固まるそうで即再起動(んーその気持ちわかるわぁ(笑))
 キーを打つのもパチンパチンくらいにはなったし、
 インターネットも覗いているとのことでした。

 が、TM NETWORKは楽曲をネット配信するという話しになって、
 K「っていうか、俺達が聴けないと思うよ。本人がどうやって聞いていいかわかんないみたいな…ネ。」
 こんな二人が在籍するTM NETWORKだからこそ好きなのよ(爆笑)
                                                                                                                                                                                   ・ウツの5月24日発売アニメ「モンスターファーム」のオープニングテーマ『FLUSH』がかかりました。

・エンディングで、「ビックリマーク」が大流行のナゾが明かされました(^_^;)
 U「これやっぱねー僕のねー、メールをやり始めたからねーわかるでしょ?
  ビックリマークを探したりとかさ、マルを探したりとかね。」
 K「「お〜〜なるほどね。」
 U「テンを探したりね。」
 K「お〜〜〜いいじゃない。」
 U「そういう意味でちょっと今日…」
 という理由だそうです。そうですね。わかりますよ〜〜
 私もフェイスマークを覚えた頃なんて、手書きの手紙にも描かずにはいられなかったもの(笑)



2000年前半LIST
HOME